肉豆腐ではなく、主役は焼き豆腐です。
お肉はいいものを入れれば、量は少しでも美味しくなります。
牛肉は取り出し、煮崩れる野菜を入れないので、強めの火加減で煮ます。
煮あがってからしばらく置いて冷ましましょう。
材料(3~4人分)
焼き豆腐 一丁
牛ロース肉 150~200g
玉ねぎ 1個
糸こんにゃく 120g
煮干し 3尾分
【A】
砂糖 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
作り方
- 焼き豆腐は半分に切ってから1センチ幅ほどに切ります。
玉ねぎは縦半分に切ってから、横に1センチ幅に切ります。 - 鍋に水カップ1と煮干しを入れてしばらく置きます。
【A】を加えて煮立たせ、煮干しを取り除きます。
牛肉を加えて弱めの中火で色が変わるまでさっと煮て取り出します。
このとき火が強すぎると固くなるので注意しましょう。 - 牛肉の旨味が出た鍋に、焼き豆腐、玉ねぎ、糸こんにゃくを重ならないように入れます。
中火で10分ほどぐつぐつと煮ます。
煮汁が少なくなってきたら、牛肉を戻し入れます。
弱火で1~2分ほど煮含めたら火をとめます。
そのまましばらく置いて味をしませます。
煮始めは、このくらい煮汁があります。