「 投稿者アーカイブ:yasaigasuki 」 一覧
-
-
いわしの梅干し煮
自家製のような赤い梅干しなら、煮ることで塩分が抜けて梅干しも美味しくなります。大きめのいわしなら筒状に切って、小さいものは頭だけ取ります。筒状に切った場合、内臓は箸などを使ってかきだすと仕上がりがきれ ...
-
-
長芋の明太子和え
2019/12/13 -サラダ・酢の物・和え物, 和のおかず
長芋しりしり器がないときは、包丁で細切りにしてもよいでしょう。長芋が変色しないよう酢を加えます。 材料(2~3人分) 長芋 10センチ明太子 1/2腹酢 小さじ2みりん 小さじ1砂糖 ひとつまみ 作り方 ...
-
-
じゃがいもと絹さやのクリームスパゲッティ
2019/12/06 -パスタ, お子様やシニアが食べやすいレシピ
じゃがいも楽をしてお腹いっぱい食べたいときにおすすめの作り方です。じゃがいもとスパゲッティを少なめのお湯で一緒に茹でてそのまま仕上げます。お子様やシニアがいただく場合は、スパゲッティを半分に折って多めのお湯で長 ...
-
-
焼き物 卵料理 和のおかず お子様やシニアが食べやすいレシピ
塩麴と海苔の卵焼き
2019/12/03 -焼き物, 卵料理, 和のおかず, お子様やシニアが食べやすいレシピ
卵卵焼きの味付けにしょうゆの代わりに塩麴を使い、海苔を巻き込むと卵の黄色が引き立ちます。とても美味しい組み合わせですのでおすすめです。 材料 卵 Lサイズ3個塩麴 小さじ1砂糖 大さじ2みりん 大さじ1 ...
-
-
揚げ物 魚介のおかず 中華 秋の食材 お子様やシニアが食べやすいレシピ
えびとれんこんの春巻き
食べやすい小さな春巻きです。普通の大きさの皮を対角線で切って半分にしたものでもOK。解凍のえびは切る前にかたくり粉で洗うと汚れがきれいに取れます。れんこんは一部をすりおろしていれると、えびとなじみがよ ...
-
-
牛サーロインステーキ
サーロインは牛の背の部分でどんな焼き方でもやわらかくいただけます。両面を弱めの中火で焼いてからアルミ箔に包んで休ませ、最後に強火で焼き色をつけます。霜降りのお肉に合うお酢が入ったさっぱりとしたソースは ...
-
-
サラダ・酢の物・和え物 野菜のおかず 常備菜 漬物 冬の食材
たらこで作るキムチ
使う白菜は少量で、さらに切って浸けることで手軽に早くいただけるキムチです。アミの塩辛の代わりに手に入りやすいたらこを使って旨味を出します。自家製のキムチは辛さや甘み、にんにくの量を好みに調節できますし ...
-
-
豚ばら肉とねぎの串焼き
豚ばら肉とねぎを2切れずつ竹串に刺していきます。魚焼きグリルで焼くと脂が落ちるのであっさりといただけます。ブラックペッパーと七味唐辛子の2種類で変化をつけましょう。 材料(10本分) 豚ばら肉 300 ...