-
-
やりいかのいかめし
するめいかではなくやりいかで作っても美味しいのです。新鮮なものなら下足(げそ)はもちろん内臓や卵も一緒に煮ると甘露煮のように美味しくなります。駅弁人気ナンバーワンを家で手軽に作りましょう! 材料 やり ...
-
-
いわしの梅干し煮
自家製のような赤い梅干しなら、煮ることで塩分が抜けて梅干しも美味しくなります。大きめのいわしなら筒状に切って、小さいものは頭だけ取ります。筒状に切った場合、内臓は箸などを使ってかきだすと仕上がりがきれ ...
-
-
長芋の明太子和え
2019/12/13 -サラダ・酢の物・和え物, 和のおかず
長芋しりしり器がないときは、包丁で細切りにしてもよいでしょう。長芋が変色しないよう酢を加えます。 材料(2~3人分) 長芋 10センチ明太子 1/2腹酢 小さじ2みりん 小さじ1砂糖 ひとつまみ 作り方 ...
-
-
焼き物 卵料理 和のおかず お子様やシニアが食べやすいレシピ
塩麴と海苔の卵焼き
2019/12/03 -焼き物, 卵料理, 和のおかず, お子様やシニアが食べやすいレシピ
卵卵焼きの味付けにしょうゆの代わりに塩麴を使い、海苔を巻き込むと卵の黄色が引き立ちます。とても美味しい組み合わせですのでおすすめです。 材料 卵 Lサイズ3個塩麴 小さじ1砂糖 大さじ2みりん 大さじ1 ...
-
-
豚ばら肉とねぎの串焼き
豚ばら肉とねぎを2切れずつ竹串に刺していきます。魚焼きグリルで焼くと脂が落ちるのであっさりといただけます。ブラックペッパーと七味唐辛子の2種類で変化をつけましょう。 材料(10本分) 豚ばら肉 300 ...
-
-
フクラギの味噌炊き
フクラギはブリの幼魚で、コズクラよりさらに成長して脂がのっています。コズクラのように、ざん(アラ)を使ったとても美味しい味噌汁ができるので1尾で買い、お店でさばいてもらいましょう。片身は刺身でいただい ...