-
-
焼き物 卵料理 和のおかず 冬の食材 お子様やシニアが食べやすいレシピ
百合根の卵焼き
2019/01/13 -焼き物, 卵料理, 和のおかず, 冬の食材, お子様やシニアが食べやすいレシピ
しっとりした卵焼きの中にほくっとしたゆり根が美味しい。 砂糖は少なめにして、ほんのり甘いゆり根を味わいます。 材料 ゆり根 1個 塩 ひとつまみ 卵 3個 塩麴 小さじ2 砂糖 大さじ1 みりん 大 ...
-
-
サラダ・酢の物・和え物 野菜のおかず 常備菜 和のおかず 北陸の料理 冬の食材 お子様やシニアが食べやすいレシピ
おすわい(なます)
2019/01/07 -サラダ・酢の物・和え物, 野菜のおかず, 常備菜, 和のおかず, 北陸の料理, 冬の食材, お子様やシニアが食べやすいレシピ
大根, にんじん富山では冬に「おすわい」と呼ばれる油揚げを入れたなますのようなものを作ります。 みずみずしい冬の大根でたっぷり作れば、お正月のおせちとして、また鍋物など温かい料理の箸休めにも合います。 大根とにんじん ...
-
-
ゆずのマーマレードのパウンドケーキ
2018/12/06 -冬の食材, お菓子, お子様やシニアが食べやすいレシピ
ゆずゆずの香りと紅茶がよく合いますので、心も体もぽかぽかになります。 パウンドケーキは乾燥しやすいので、ぜひシロップで仕上げることをおすすめします。 材料(18cmx7cm x 6cmのパウンド型1個分) ...
-
-
ゆずのマーマレード
ゆずが豊作の年はマーマレードを作りましょう。 皮は厚めに切るほうがゆずの風味が楽しめます。 朝食のベーコンによく合います。 パンにのせるだけでなく、お湯で溶くと風邪防止のぽかぽかドリンクになります。 ...
-
-
ゆず味噌
冬の間、ゆず味噌を作っておくと色々なものに使えます。 そのままごはんにのせても美味しいですし、お味噌汁が薄いときに入れるとゆずの香りがひろがります。 ふろふき大根やおでんにもよく合います。 材料 ゆず ...
-
-
味噌汁・スープ・鍋 野菜のおかず 和のおかず 冬の食材 お子様やシニアが食べやすいレシピ
白菜と生しいたけの味噌汁
秋になると八百屋さんの店先に、しいたけがたくさん袋詰めにされていませんか。 不格好でも風味はとても良いので味噌汁に入れましょう。 ゆずの皮を散らせば、冬の気配です。 材料(3人分) 白菜の葉 2枚 生 ...
-
-
味噌汁・スープ・鍋 煮物 お肉のおかず 中華 冬の食材 お子様やシニアが食べやすいレシピ
白菜と肉だんごのスープ煮
肉だんごをやわらかくするための水分の代わりに豆腐を入れます。 白菜と肉だんごだけでもおいしいですが、たけのこと生しいたけを加えることで風味も増します。 薄めの味付けにすれば、スープも最後までいただける ...
-
-
味噌汁・スープ・鍋 野菜のおかず 和のおかず 冬の食材 お子様やシニアが食べやすいレシピ
しろ菜と油揚げの味噌汁
2018/08/31 -味噌汁・スープ・鍋, 野菜のおかず, 和のおかず, 冬の食材, お子様やシニアが食べやすいレシピ
しろ菜の味噌汁は昆布とかつおでしっかり取っただしが合います。 色が変わりにくいので、やわらかめに煮ると水っぽさがなくなります。 材料(3人分) しろ菜 3株(1/2把) 油揚げ 1/2枚 だし(昆布と ...